同一画像の背景のみをぼかす方法です。
加工の自由度は下がりますが、SS自体を活かせるのと加工が若干楽になります。
まず元SSを複製し上のレイヤーにαチャンネルを追加します。
ここで運命分岐です。
運命選択型SS加工です。
ルートは、
- 上のレイヤーのキャラを消して背景だけとし、ぼかす
- 上のレイヤーの背景を消して下のレイヤー全体をぼかす
の2択です。
ちなみにどっちも消すのは結構大変です。カオスルートです。
ただ背景差し替えよりは、消さない方のレイヤーに元の画像が残っているのである程度雑に消しても大丈夫な分ラク。
※例えば上のレイヤーのキャラの毛先を消しすぎても下のレイヤーには毛先が残っている。ぼかしは入るが消えてはないので気になりにくい。
キャラを消す場合、ぼかすのが背景だけなのでキャラ画像の境界のぼけた部分が目立ちにくい。
半面、上のレイヤーに背景があるのでキャラ自体のポリゴン取りなど、元のキャラより大きくなるような加工に制限ができる。
背景を消す場合のプロコンは上記の逆になります。
運命分岐したら消していきます。 画像切り抜きを参考に自由選択やパスで消してもいいですし、前述したように若干雑に消しても大丈夫なので消しゴムを境界がぼけたブラシにして消してくのも有効です。
添付ではキャラを消しゴムで消しました。
消し終わったら運命分岐に沿って対象のレイヤーをぼかします。
ぼかし方は背景ぼよーん 1を参照してください。
レイヤーマスクを利用して奥行きを意識したぼかしもアリです。
添付では背景をさらに2つのレイヤーに分け、手前と奥の背景でガウスぼかしの濃さをグラデではなく明確に分けてみました。
0コメント